お嬢様にゅうす

お嬢様ではありません。

    2023年03月

    1: 名無しさん:2023/03/30(木) 22:07:52.64 ID:WVmehrb10.net

    3/30(木) 16:36配信 BBC News
    https://news.yahoo.co.jp/articles/114913ee883bf367f4f6b42709307e9eba0b29ff
    イタリアの右派政府は29日、培養肉などの合成食品を禁止する法案を支持すると発表した。イタリアの食文化と健康を守るためとしている。

    法案が可決された場合、違反者は最大6万ユーロ(約860万円)の罰金を科される可能性がある。

    刷新された農業省トップのフランチェスコ・ロロブリジーダ氏は、イタリアの食の伝統の重要性を強調した。

    農業ロビー団体はこの動きを歓迎している。一方、培養肉が炭素排出からの環境保護や食の安全性につながるとしている動物愛護団体には打撃となった。

    コルディレッティをはじめとするイタリアの農業ロビー団体はこの数カ月、「自然食品を合成食品から守る」ための署名を集めていた。集まった50万筆の中には、ジョルジャ・メローニ首相の署名も含まれている。

    首相官邸前でコルディレッティが行った「フラッシュモブ」の集会でメローニ氏は、「卓越性保護の問題だけでなく、消費者を守るという観点からも、農業関係者と共に祝えるのは、農業関係者を先頭に立たせる施策だけだ」と述べた。

    ■「伝統を守れなくなる」

    政府はこの法案と併せ、コオロギやイナゴなどから作られた粉をピザやパスタに使うことを禁じる、さまざまな命令も策定している。

    閣僚らは、こうした法案と命令を支持する理由として、評価の高いイタリアの地中海食を挙げている。

    首相と同じ右翼政党「イタリアの同胞」に所属するロロブリジーダ農相は、「合成食品では品質やウェルビーイング(人が健康で幸せな、良好な状態にあること)、そして我々の伝統と結びついているイタリアの料理・ワイン文化と伝統の保護を保障できない」と語った。

    以下ソース

    【イタリア政府、培養肉・コオロギ食等を禁止する法案を話し合い中!!!】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/31(金) 11:09:27.37 ID:MbA+1B+k9.net
    コオロギフードのパイオニア・株式会社MNHの商品が3COINSの「TU DU KU(つづく)PROJECT」に登場!

    株式会社MNH(本社:東京都調布市 取締役社長:小澤尚弘、以下、MNH)が
    企画製造するコオロギフードブランド「コンフェクショナリー・コオロギ」のおつまみ2シリーズが
    全国の3COINS+plus57店舗にて、4月3日(月)から期間限定で販売されます。

    昆虫食の将来性にいち早く注目し、2016年から食用コオロギを使用したお菓子とおつまみの開発を進めてきた
    MNHの人気商品『コオロギおつまみせんべい』と『未来コオロギオツマミ』が
    3COINSの手掛けるサスティナブルな取り組み「TU DU KU(つづく)PROJECT」
    の一環として、期間限定で店頭販売されます。

    続きはソース
    時事通信 2023年03月30日13時16分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000052.000054477&g=prt

    【【食品】地球にやさしいコオロギ食、3COINSおせんべい登場、人の心には優しくないとの声】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/31(金) 11:31:20.85 ID:pfVuMBF09.net
    パナ、充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池専用に
    2023年3月30日 ITmadiaNEWS

    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/30/news197.html

    パナソニックは3月30日、充電池「エネループ」シリーズの新モデルを発表した。併せて、充電池ブランドを「エネループ」に統一した。

    ハイエンドの「エネループ プロ」、スタンダードの「エネループ」、エントリーモデルの「エネループ ライト」の3種類において、容量をアップした。

    エネループはもともと三洋電機が開発・販売していた充電池ブランドだったが、パナソニックが三洋電機を買収して以降、パナソニック製品として販売している。同社は、「充電式エボルタ」を以前から展開しており、1回の使用時間が長いエボルタ、繰り返し回数の多さと自己放電が少ないエネループと役割を分け、2つのブランドを併売していた。

    今回、エネループの特徴をキープしたまま容量アップを実現し、充電池の名称をエネループに統一。「エボルタ」は乾電池として継続し、乾電池はエボルタ/エボルタNEO、充電池はエネループでブランドを分ける形となった。

    パナソニックエナジーデバイス事業部の吉成章善氏は「エネループの名称は、Energy(エネルギー)とLoop(ループ)に由来し、エネルギーを循環(ループ)させて使う、すなわち、くり返し使うライフスタイルを実現したいという気持ちが込められています。今回、より長もちするエネループに進化させ、また、名称をエネループに統一することで、より使いやすく、より選びやすくリニューアルを行います」とコメントしている。

    【【Panasonic】充電池を「エネループ」に統一 「エボルタ」は乾電池】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/30(木) 07:46:23.01 ID:WGTiDobg9.net
    ※3/28(火) 19:36配信
    ENCOUNT

    母親がCAに頼んで男性を移動させ、空いた座席に子どもを座らせたことを告白

     飛行機搭乗中、隣の席の親子から架空のクレームを入れられ、席を移動させられたと訴えるネット上の投稿が波紋を広げている。いったい何があったのか。被害に遭ったという投稿者の男性に話を聞いた。

    「隣が大きい子供を抱えた母親だったんだけど暴れる子を完全放置状態で、間髪無く繰り出される頭突きと肘うちの連続攻撃に『これは3時間刺激的なフライトが楽しめそうだぞ』と戦々恐々としていたところ乗務員さんから突然お菓子を渡されました

    また利用します」

     事の発端は、男性が飛行機を利用した今月13日の投稿にさかのぼる。投稿された画像には、お菓子の袋とともに「宜しければ最前列通路側ですが、空いております。ご移動いかがですか?」と書かれたCAからのメモが添えられている。航空会社のスマートな対応に感謝する内容の投稿は拡散され、一部でネットニュースにもなるなど大きな反響を呼んだ。

     事態が急展開したのは投稿から5日後の18日。男性の投稿を引用リツイートする形で、隣の席に座っていた母親を名乗るアカウントが登場。自らCAに頼んで男性を移動させ、空いた座席に子どもを座らせたという“舞台裏”を暴露し始めたのだ。

     当事者と思われるアカウントからの思わぬ告白を受け、驚いた男性は「衝撃の事実が判明しました」「この母親は無料で子供を座らせるために、私から何度も注意されているという架空のクレームを乗務員さんに伝え、それで乗務員さんが対応したようです」と事のてん末を投稿。一連の投稿は当初の感謝の投稿を上回る勢いで拡散されている。

     今回トラブルが起こったとされる国内線の航空会社は、ENCOUNTの取材に「CAから男性にお菓子とともにメモを手渡したこと、それを受け男性が座席を移動したことは事実です」と回答。CAがメモを渡した理由や、母親からCAに何かしらの申し出があったのかなど、SNS上で両者が主張している内容については「個別の案件となりますため回答を差し控えさせていただきます」との回答に留めた。

     なお、同社のホームページでは、2歳までの子どもの搭乗について、航空券は同伴者の膝の上に座る場合は不要、1人分の座席を利用する場合には必要としている。

     被害に遭ったと訴える男性にも事情を聴いた。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/354df47d8a4cb480e40fe2963671758dc4b38c8a

    【【SNS】“架空クレーム”で隣席奪う、飛行機でのクレーム本人同士がSNSでバトル】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/30(木) 08:12:36.81 ID:ke+I3DnS9.net
    共同通信 2023/03/30 0:26
    https://nordot.app/1013827502317699072

    ロート製薬は29日、妊活に対する意識調査「妊活白書」2022年度版を公表した。

    18~29歳の未婚男女400人のうち「将来、子どもを欲しくない」と回答した割合は49.4%に到達。
    調査を実施した過去3年間で最も高かった。経済的な問題や、出産・子育ての負担に関する懸念などが理由に挙げられた。

    男女別に見ると、男性は53.0%、女性は45.6%だった。
    自由記述で理由を尋ねると「子育てにかかるお金が高すぎる」などの経済的な問題の他、「将来の日本が心配なので子どもがかわいそう」といった漠然とした不安感が寄せられた。

    また、子どもを望む25~44歳の既婚男女800人を対象にした調査では「パートナーと協力して妊活できている」との回答が48.1%となり、ピークだった20年度の60.3%から大幅に下がった。
    ロート製薬の担当者は「新型コロナウイルス禍から徐々に元の生活に戻り、パートナーと向き合う時間が減ったのではないか」とコメントした。

    ★1 2023/03/30(木) 01:17:00.37
    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680124990/

    【意識調査「子ども欲しくない」半数に到達  18~29歳未婚男女】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/27(月) 06:03:47.99 ID:2N2KyPib<.net
    【全国旅行支援】2023年3月26日更新!4月以降も継続決定した都道府県まとめ
    3/27(月) 5:46 LIMO LIFE&MONEY/Yahoo!JAPANニュース

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cf87a4050196cde6134b4a44e4d1abcac70bc487?page=1

    2023年1月10日から再開された、全国を対象とした観光需要喚起策「全国旅行支援」。

    当初の期間は2023年3月31日までとしていましたが、予算が残っている都道府県は2023年4月以降も継続することを発表しています。

    今回は2023年4月以降も全国旅行支援を継続する都道府県をまとめました。気になる都道府県があるという方はぜひチェックしてみてくださいね。

    ■全国旅行支援「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」
    継続期間:2023年4月1日~2023年6月30日(2023年7月1日チェックアウト分まで)
    ただし、2023年4月29日~2023年5月7日(2023年5月8日チェックアウト分まで)は対象外。

    販売開始日:2023年4月1日以降の利用分は、2023年3月27日以降、キャンペーン対象商品を取り扱う県内の宿泊施設又は全国の旅行会社等でご予約・お申込みいただけます。予約・申込みの方法等は各社にお問い合わせください。

    ※3月26日以前にご予約された宿泊・旅行商品に、キャンペーンは適用されません。
    ※予算が無くなり次第、ご予約、申込みの受付は終了します。

    ■全国旅行支援「いば旅あんしん割」
    継続期間:2023年4月1日~2023年6月30日(2023年7月1日チェックアウト分まで)
    ただし、2023年4月29日~2023年5月7日(2023年5月8日チェックアウト分まで)は対象外。

    販売開始日:2023年4月1日以降の利用分は、2023年3月27日午前10時以降、準備が整った事業者から予約を開始。
    事業者によって、予約受付開始日時および支援適用日が異なりますので、事業者に確認の上ご予約をお願いします。

    予約受付開始日時より前になされた予約は支援の対象外です。
    実施期間中においても、予算が無くなり次第、順次販売を終了します。

    ■全国旅行支援「2023全国版旅して!埼玉割 観光応援キャンペーン」
    継続期間:2023年4月1日~2023年6月30日(2023年7月1日チェックアウト分まで)
    ただし、2023年4月29日~2023年5月7日(2023年5月8日チェックアウト分まで)は、代金割引及びクーポン券配布の対象外となります(GW期間中のクーポン券の利用は可能です)。

    販売開始日:2023年4月1日以降の利用分は、2023年3月27日に予約受付を開始。
    予算の執行状況により早めに予約受付を終了する事業者(宿泊施設・旅行会社)が見込まれますのでご注意ください。

    ■全国旅行支援「全国版 今こそ滋賀を旅しよう!」
    継続期間:2023年4月1日~2023年6月30日(2023年7月1日チェックアウト分まで)
    ただし、2023年4月29日~2023年5月7日(2023年5月8日チェックアウト分まで)は対象外。

    こちらの旅行商品は別途、実施期間を定めます。修学旅行:2023年6月1日帰着まで
    受注型企画旅行:2023年4月28日宿泊まで(日帰り旅行は2023年4月28日まで)

    販売開始日:2023年3月31日以降の利用分は、2023年3月24日以降に販売開始。

    本期間中であっても、販売数に到達次第終了します。
    販売開始日以降に予約された旅行商品に限ります。既存予約は補助対象外です。

    ■全国旅行支援「大阪いらっしゃいキャンペーン」
    継続期間:2023年4月1日~2023年5月12日(2023年5月13日チェックアウト分まで)
    事務局の規定する団体旅行及び修学旅行に該当する場合は、2023年6月30日(2023年7月1日チェックアウト分まで)

    ただし、2023年4月29日~2023年5月7日(2023年5月8日チェックアウト分まで)は対象外。

    販売開始日:2023年3月31日以降の利用分は、2023年3月27日に予約受付を開始。
    宿泊施設等・旅行会社での直接予約や、旅行予約サイト(OTA)での予約となります 。

    予算の上限に達した場合、予約受付を終了します。
    新型コロナウイルス感染症の状況により、キャンペーンの停止や中止等、期間を変更する場合があります。

    ■全国旅行支援「いまなら。キャンペーン2023」
    継続期間:2023年4月12日~2023年6月30日(2023年7月1日チェックアウト分まで)
    ただし、2023年4月29日~2023年5月7日(2023年5月8日チェックアウト分まで)は対象外。

    販売開始日:2023年4月12日以降の利用分は、2023年4月7日に予約受付を開始。
    宿泊施設への直接予約:4月7日12時~、旅行会社の窓口・インターネットサイトを通じて予約:4月7日~

    【以下略。詳しくはWebへ】

    【【お得】ー全国旅行支援ー2023年3月26日更新!4月以降も継続決定した都道府県】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/27(月) 21:45:39.82 ID:JPev5B2q9.net
    ※WWDJAPAN
    5時間前公開

     2023年も原材料価格の高騰が影響し、百貨店で販売するブランドを中心に化粧品の値上げが止まらない。ELCジャパンや日本ロレアルが展開する外資系ブランドが次々と価格改定を実施し、資生堂やコーセーなどの国産ブランドの値上げも目立つ。

     3月28日から一部商品の価格を改定する「キールズ(KIEHL’S SINCE 1851)」は、製造工程におけるさまざまな費用の高騰を受け、最大で19.4%値上げする。対象は、メイクアップリムーバー“ディープクレンジング ジェル CL”や“キールズ クリーム UFC(ジャンボサイズ)”、リップケア“リップ バーム”など。

     3月29日から一部商品の価格を改定する「ランコム(LANCOME)」は、最高級ラインの原材料や製造工程など多岐に渡りコスト高の影響を受け、最大で16.7%値上げする。対象は美容液“ジェニフィック アドバンスト N”やプレミアムラインのクリーム“アプソリュ ソフトクリーム”、マスカラ“イプノ ドールアイ ウォータープルーフ N”など。


     4月1日から一部のフレグランスの価格を改定する「コスメデコルテ」は、最大で6.7%値上げする。対象は“キモノ”シリーズ。なお、価格改定に伴い公式ECでは、3月31日18時~4月1日10時まで対象商品のみ一時販売を停止する予定。

     4月1日から一部のフレグランスの価格を改定する「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は、原料価格などの高騰を受け、最大で4%値上げする。対象は“クリスタルブルーム オードパルファン”や“ブリリアントジュエル オードパルファン”など。

     4月12日から香水と化粧品の価格を改定する「ディオール(DIOR)」は、昨今の社会情勢などによる原料価格をはじめとした製造・輸送費用の高騰を受け、最大で19%値上げする。なお、4月11日まで同一商品の購入は1回の注文につき上限3個までとなる。対象はフレグランス“ミス ディオール オードゥ パルファン”や“ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー”、リップ“ディオール アディクト リップ マキシマイザー セラム”など。

    続きは↓
    https://www.wwdjapan.com/articles/1536606

    【【値上げ】香水・化粧品「ランコム」「ジルスチュアート ビューティ」「ディオール」など今年前半価格改定ブランド】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/28(火) 00:22:19.35 ID:1C/jeAJ5a.net
    国際語学教育機関「EFエデュケーション・ファースト」(本部・スイス)がこのほど発表した2022年調査によると、英語を母語としない112カ国・地域のうち、日本人の英語力は前年の78位からさらに順位を落とし、80位となった。これは5段階中4番目となる「低い能力レベル」(61~87位)に分類される。

    調査は世界の約210 万人がオンライン上で受験した無料テストのデータを分析し、「英語能力指数」として国・地域別のランキングにまとめた。受験者の地域別の割合は欧州35%、アジア24%、中南米20%、アフリカ20%、中東12%。年齢の中央値は25歳だった。

    英語力トップの国はオランダで、「非常に高い能力レベル」(1~13位)「高い能力レベル」(14~31位)の多くは欧州の国々が占めている。

    アジアの国・地域の結果をみると、最高がシンガポールの2位で、次いでフィリピン(22位)、マレーシア(24位)、香港(31位)などの順。韓国は36位、中国は62位で、いずれも日本を上回っている。

    https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01509/
    https://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/2095961/2095961.png

    【【悲報】日本、英語力の順位が圧倒的に下がりまくり・・・】の続きを読む




    1: 名無しさん:2023/03/28(火) 01:50:45.18 ID:azJiJkJS0.net
    1962年の発売から60周年という節目に至ったこともあってのリニューアル。
    味に関しては、“国産じゃがいも”と“味へのこだわり”を商品の原点かつ最大の強みと考え、これらの点がより際立つようにしています。
    「のり塩」はこれまでの味わいを維持する一方、「うすしお味」は「じゃがいもと塩」という名前に改め、国産じゃがいものおいしさを最大限に引き出すようブラッシュアップ。
    「リッチコンソメ」は「金のコンソメ」と改名し、素材を煮込んだような甘みと濃厚な味わいをより強化しているそうです。
    https://i.imgur.com/ktUYjyI.jpg

    【湖池屋「ポテチのうすしおとリッチコンソメ」と名前変えます!!パッケージに賛否】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/03/27(月) 21:42:25.83 ID:juXPLE/t<.net
    ジャンクフードが食べたくて仕方なくなる理由を解明!食べると脳が神経回路を変化させてしまう

     チョコやケーキにドーナツ、それからピザやハンバーガーにフライドポテト…

     これら糖分と脂肪分のたっぷり入ったジャンクフードは、常に私たちを誘惑して止みません。

     「もう食べまい」と固く心に誓っても、気づけば食べてしまっている経験は誰しもあるはずです。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    ナゾロジー 2023.03.24
    https://nazology.net/archives/123793

    【【雑学】ジャンクフードが食べたくて仕方なくなる理由を解明!食べると脳が神経回路を変化?!】の続きを読む

    このページのトップヘ