お嬢様にゅうす

お嬢様ではありません。

    食品

    1: 名無しさん:2023/06/30(金) 13:52:11.27 ID:niMnwr739.net
    ※2023年6月30日8:38 午前UPDATED 3時間前
    Reuters

    [ロンドン 29日 ロイター] - 世界で最も普及している人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、世界保健機関(WHO)傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした。

    続きは↓
    https://jp.reuters.com/article/health-who-aspartame-idJPKBN2YF1W0
    ※前スレ
    【食品】人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688091618/

    ★ 2023/06/30(金) 11:20:18.04

    【【ダイエット】0キロカロリー人工甘味料アスパルテーム、WHO機関が初めて発がん可能性リスト掲載へ】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/29(木) 18:04:42.03 ID:9/rGuy7z9.net
    今回のテーマは、インスタントラーメンの食べ方についてです。
    みなさん、インスタントラーメンを作って、その鍋のまま、食べることはありますか? 
    「たまひよ」アプリユーザーに聞いたアンケート結果を紹介するとともに
    その鍋のまま食べられる器を商品化した「ニトリ デコホーム」の担当者に、商品化の背景などについて伺いました。

    ●インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるの「あり」が多数派!
    最初に、「たまひよ」アプリユーザーの声を紹介します。

    インスタントラーメンを作った鍋のまま食べるのは、ありだと思いますか?

    「あり」派が7割弱と多数ですね。では、みんなの声を聞いてみましょう。

    ■ 「あり」派の声
    「洗い物が減るから」(あいり)
    理由としては、この声が圧倒的に多かったです。

    「自分だけのときで、洗い物が面倒なときはそのまま食べちゃいます」(ぽんすけ)

    「1人ならやるかもしれない。洗い物を増やさない精神で」(かるかる)

    熱々で食べられるし、洗い物も減るので」(あーちゃん)

    「インスタントラーメンを作った鍋で食べたことはないが、密かに憧れている」(さえ)

    「好きに食べたらいいと思う」(mimi)

    「気にならない」(シフォン)

    「むしろ美味しい」(かりん)

    ■ 「なし」派の声
    「鍋が熱くて、火傷の危険があるから」(パオロン)

    「子どもが真似することがあるから」(ちょこ)

    「猫舌なので鍋のままだと食べられないから」(まる)

    「鍋が熱いし、油で周りが汚れそう。それに一度もしたことがなく違和感がある」(すけぴっぴ)

    昔から親にダメと言われてきたので抵抗がある。猫舌なのもあります」(きき)

    「鍋をテーブルに置きたくないから」(琵呂)

    「品がない」(もな)

    「器で美味しさが変わるから」(ラベ)

    「鍋だと熱くて口をつけられないし食べづらそう。それに、鍋敷きをだしたりと意外と手間がかかるから」(ゆう)

    続きは たまひよオンライン 2023/06/29 11:55 Yahooニュース


    ★1が立った時間 2023/06/29(木) 12:59:28.05
    ※前スレ
    「あり」7割? インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるのはあり?なし? [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688011168/
    ★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688019350/

    【【大論争】「あり」7割⁉ インスタントラーメン、作った鍋のまま食べるのはマナー違反?あり、なし??】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/26(月) 15:35:52.95 ID:MZPTtgH6<.net
    https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/810mw/img_88f285db8eb524f95716b9b22c60a8e7112454.jpg

    【06月26日 KOREA WAVE】韓国ハイト真露が昨年、焼酎販売量で蒸留酒世界販売1位を記録し、海外での地位を改めて認められた。
    焼酎のブランド「真露」(JINRO)が「世界で最も多く売れる蒸留酒に選ばれた。

    英国酒類専門メディアのドリンクインターナショナルによると、2022年の1年間、
    世界に「チャミスル」など焼酎製品を1億箱(1箱当たり9リットル)販売し、圧倒的なトップを記録した。
    世界の蒸留酒市場が1%下落したにもかかわらず、眞露は2021年より約7%増加した。

    このような成長の背景には
    ▽米国や中華圏地域の果物焼酎ブーム
    ▽海外現地家庭チャンネル入店拡大
    ▽海外でオンライン活用したブランド広報活動
    ▽国内で多様なコラボレーション活動やフェスティバル開催――など、
    変化する環境に対応したのが功を奏したという評価だ。

    ドリンクインターナショナル誌は「ハイト真露の現地化戦略とブランド潜在力で、
    1億箱という史上最大の販売記録を達成することができた」と明らかにした。

    ハイト真露海外事業本部のファン・ジョンホ総括専務は「韓国を代表する総合酒類会社として真露ブランドを活用し、焼酎広報の歩みをリードする。
    焼酎グローバル化を実現するためにK-焼酎飲用機会を広げ、多様な現地マーケティングを進める」と話している。

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年6月26日 13:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3469785

    【【販売数ランキング】韓国焼酎 『眞露(JINRO)』、22年連続で世界蒸留酒販売1位】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/10(土) 20:46:07.02 ID:y3Dgzlz30.net
    https://i.imgur.com/DE8AC2J.jpg

    そば好きワイ、低みの見物


    【【速報】麺類そば、うどんに大敗してしまう!!!(食品)】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/05(月) 22:16:11.03 ID:L2yAyCSj<.net
    都内診断、98%ビタミンD不足 食生活の変化影響か

     東京都内で健康診断を受けた人の血液を調べたところ、98%がビタミンD不足だったとの調査結果を東京慈恵医大などのチームが5日、発表した。
     特にシイタケなどのキノコ類から取れる植物由来のビタミンDはほとんど検出されなかった。
     若い人ほど不足している傾向があり、食生活の変化が原因の可能性があるとみている。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    共同通信 6/5(月) 17:28
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6ea9c7c9e1d2b4b2b1d14c280a809a337cf3041f

    【【健康】都内の人、98%ビタミンD不足!! 食生活の変化影響か】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/30(火) 22:41:41.35 ID:qLcz61UF<.net
    モスバーガー(運営:モスフードサービス)が赤字に転落した。
    2023年3月期通期の営業利益は前期比98.8%減の4100万円、最終赤字は3億1700万円。他の外食チェーン同様に原材料費の高騰急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、同社特有の事情もある。

    消費経済アナリストの渡辺広明氏は「モスバーガーは手作り感を重視しているため、人件費増にも配慮が必要です」と指摘…

    続きはソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9112d0e2d5f96dea7b226186bbaa968d69d59f71

    【【悲報】モスバーガー営業利益98%減の衝撃‼マックが値上げで同価格帯なのになぜ(ファーストフード)】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/24(水) 20:52:34.09 ID:FU2RHeDQ<.net
    …70代:「使っています。便利だからね。ほとんど毎日。色々入っているやつ、キュウリとかコーンとかレタス」

    20代:「よく使います。夜帰ってくる時、遅い時とか、時間がない時とか」

    袋を開けるだけで、切る手間や洗う手間も省けて、とても便利なカット野菜。今や、カット野菜市場は、10年間で2倍以上、昨年度で2000億円近い規模に…

    一部のみ抜粋、全文はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e4d23434a661d6a369b17d8374a9176260321b

    関連ソース

    カット野菜市場、高値でも伸びる
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO70138600S3A410C2QM8000/

    【【動画】「カット野菜」大人気 …なぜ長持ちなのか?専門工場で“特殊製法”】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/24(水) 21:00:11.51 ID:PJY1W0580.net
    でもなんか平成って感じや…
    https://pbs.twimg.com/media/Fw2z5_NaQAErq-P.jpg

    9: 名無しさん:2023/05/24(水) 21:03:16.99 ID:RNs4eha90.net
    値段はしっかり令和の模様
    【【画像】マックさん、『平成』をもう昭和のように扱ってしまう、気になるお値段は…(食品)】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/23(火) 16:23:35.69 ID:tzg6nbSp<.net
    (CNN) 日本で発売された「白夜」と呼ばれる1個88万円のアイスクリームが、世界一高額なアイスクリームとしてギネス記録に認定された。

    アイスクリームブランドCellatoの公式サイトでは同商品を「ジェラート」と呼び、イタリア由来をうかがわせている。

    ギネス・ワールド・レコーズによると、同商品はイタリア・アルバ産の白トリュフ(キロ当たり200万円)を使い、2種類のチーズと酒粕(さけかす)を合わせて食べられる金箔をあしらった。

    担当者は、1年半以上かけて開発し、試行錯誤を重ねてこの味にたどり着いたと、ギネスにコメントしている。

    《後略》

    全文はソース元でご覧ください
    88万円のアイスクリーム、世界一高額のギネス認定
    CNN|2023.05.23 Tue posted at 16:02 JST


    https://www.cnn.co.jp/storage/2023/05/23/d98a7227440a5e4774d53b13ca7e34fc/t/768/432/d/japan-most-expensive-ice-cream-super-169.jpg
    https://www.cnn.co.jp/storage/2023/05/23/4786f855e12f48489b735dc3ef94fd55/t/768/432/d/japan-most-expensive-ice-cream-super-169.jpg

    【【画像】日本で開発、、、〇〇万円のアイスクリーム、ギネス認定!!(食品)】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/22(月) 18:00:55.52 ID:JikGGaM/<.net
    NEWS Weekly Top10

    2023年05月22日 16時50分 公開
    [岡田有花,ITmedia]

    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/22/news145.html

    (前略)





    G7で「お好み焼き=広島風」と確定か?

     ところで、G7広島サミットが21日に閉幕した。メディアでは連日、各国首脳の動向が伝えられ、Twitterにも、関連する動画や写真が多数投稿された。

     中でも話題になった写真が、英国のリシ・スナク首相が、お好み焼き作りにチャレンジする姿だ。

     お好み焼きといえば、生地を薄く焼いて麺などを挟む広島風と、生地に具を混ぜ込む大阪風があるが、サミットの舞台・広島で作られるのは当然、前者だ。スナク首相が、おたふくのイラストの前で満面の笑みでお好み焼きを焼く姿が20日、駐日英国大使館の公式Twitterで発信され、10万件近い「いいね」を集めた。

     そのリプライ欄で、議論が始まった。多くの関西人がこの投稿に、「それは広島焼きであってお好み焼きではない」などとリプをつけたのだ。お好み焼き=広島風でいいのかという、「きのこたけのこ論争」に匹敵する対立である。

     筆者は関西出身であり、お好み焼き=関西風と信じている。広島風のお好み焼きは「広島焼き」(または広島風お好み焼き)であって「お好み焼き」ではない、と。

     だが、広島出身者によると、広島では「お好み焼き」=広島風であり、広島焼きなるものは存在しないらしい。筆者にとっては、広島風のものを「お好み焼き」と言われると、違和感がすごいのだが……。

     ここで、くだんのスナク首相がお好み焼きを食べた感想を聞いてみよう。岸田文雄首相から広島風が1番と聞いた。異論はない。とてもおいしかった」(中日新聞の記事より)。

     G7で「広島風」=「一番」国際的に認められてしまった、といえるかもしれない。いや、広島風もおいしいよ? おいしいけど、関西のフワフワなやつもええで? スナク首相にはぜひ一度、大阪もご訪問いただきたい。

    Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

    【G7で「お好み焼き=広島風」と確定か 英首相の発言めぐりTwitter沸く】の続きを読む

    このページのトップヘ