お嬢様にゅうす

お嬢様ではありません。

    ランキング


    1: 名無しさん:2023/07/18(火) 13:52:48.00 ID:Rea+FKFA0.net
    1位日本
    2位台湾
    3位シンガポール
    4位香港
    5位中国




    ↓(注)現在は終了、定価に戻っています。


    吸引力最強ルンバがセール中!!!!
    激安すぎない?!?!

    この形のいいところは、苦手だった隅っこまで掃除してくれるところ。
    品質は安定のアイロボット社!!
     

    【【朗報】日本人の平均IQ、実は「世界一」だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/02/07(火) 21:26:51.35 ID:+ErFkW7h0.net
    最強の娯楽だろ

    【【娯楽】「図書館で無料、隙間時間OK、知識と読解力が身に付きます。趣味?娯楽?勉強?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/29(木) 19:17:59.57 ID:sduqBRkL<.net
    【NEWSIS】オーストラリアの民間シンクタンク「経済平和研究所(IEP)」が28日に発表した2023年版「世界平和度指数」で、韓国は調査対象163カ国・地域のうち43位で昨年より2ランク上昇した。アジア・太平洋地域の中では8位だ。北朝鮮は今年も最下位圏の149位にとどまった。

     北朝鮮は昨年より順位を4つ上げたが、今年もイラン(147位)、エチオピア(151位)などと共に最下位圏だった。

     1位は昨年に続き今年もアイスランドだった。2位以下はデンマーク、アイルランド、ニュージーランド、オーストリアの順だった。日本は9位、中国は80位だった。

     2007年から発表されている世界平和度指数は、国内外の紛争や軍事支出規模、難民の数、周辺国との関係などを総合的に分析し、算出している。

     最下位は6年連続でアフガニスタンだった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/df656e515a2ea280f226da21dbbb2077ee846001

    【「平和な国」1位はアイスランド、韓国43位…日本と中国は?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/24(土) 08:45:19.21 ID:5DiWwN7V<.net
    オーストリアのウィーンは、世界で最も住みやすい都市の1位になった。

    英エコノミスト紙の経済分析機関であるエコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は21日(現地時間)、世界で最も住みやすい都市報告書を一部公開した。

    この報告書によるとウィーンはことし評価100点満点中98.4点を獲得し、173の都市のうち1位となった。

    つづいてデンマークのコペンハーゲン(98.0点)、オーストラリアのシドニー(97.4点)、カナダのバンクーバー(97.3点)、スイスのチューリッヒ(97.1点)などの順であった。アジアでトップ10に入ったのは、10位の大阪(97.0点)だけであった。

    韓国のソウルとプサン(釜山)は80点台後半で、正確な順位は公開されていないが、60位前後ではないかと推測されている。

    2023/06/24 08:22配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 96

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0624/10400590.html

    【世界で最も住みやすい都市の1位は「ウィーン」 アジア最高は日本『あの町』だった‼‼‼】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/19(月) 20:10:27.10 ID:KDHj0Zcm9.net
    観光地として魅力がない、不快な思いをしたなど、
    もう行きたくないと言われている都道府県はどこでしょうか。今回は二度と行きたくない嫌いな都道府県を理由つきランキングで紹介していきます。

    二度と行きたくない嫌いな都道府県ランキングTOP35

    35位:鹿児島県
    34位:新潟県
    33位:千葉県
    32位:愛知県
    31位:島根県
    30位:熊本県
    29位:石川県
    28位:宮城県
    27位:徳島県

    26位:青森県
    青森県には何にもありませんし、ホテルの人に話を聞いても、観光地が近くにはないとの事。パチンコしかやってませんが、出ません。何より訛りが酷くて会話が通じない

    25位:宮崎県
    若者が少なく高齢者が多いので典型的な過疎化する日本縮図の様相を呈していて、行く意味が感じられない

    24位:高知県
    とにかく坂本龍馬を推していて心象的にも「またか…」と言う気持ちになった

    23位:山梨県
    22位:富山県

    21位:群馬県
    目玉がこんにゃくパークしかなく、他に美味しい物が思いつかない

    20位:三重県
    レストランも値段のわりにマズいしサービスは悪いわで、こんなところ二度と来くるかって叫びたくなってしまいました

    19位:大分県
    18位:茨城県

    17位:和歌山県
    名物はミカン?くらいの知識しか無く、実際にアミューズメント施設なんかない 休みにドライブしてたら、野生の猿の集団に出会して襲われました

    16位:静岡県
    静岡市には観光地がほぼ無く日帰り旅行か長くても1泊2日の滞在が限界です。

    15位:鳥取県
    色々暗く観光地は中途半端で全体的に陰鬱な雰囲気がありもう行かなくても良いかな?と言うような候補に上がりました

    14位:福井県

    13位:奈良県
    夜が早いから。以前奈良県奈良市まででかけたのですが、17時ぐらいにほとんどの店が閉まってしまい困りました

    12位:岐阜県
    驚くほど観光客向けの案内設備が何もなく駅前にも信長の像があるだけで飲食店や土産物屋は殆ど無い有様だった。県のメイン駅でこれでは地域からよそ者を拒絶するオーラを強く感じたので滞在30分で名古屋に戻ったほど、二度と行きたくないです

    11位:秋田県

    10位:福島県
    猪苗代湖に行った時に旅行に行ったグループ全員が原因不明の体調不良になった。「何か嫌な感じがする」というのが全員の共通認識であり、それ以来福島県に怖い印象を強く持ってしまい、震災・原発問題も重なって行くのが怖くなってしまった

    9位:山口県
    電車はICカードが使えず、交通網も充実していないのでとても不便に感じた。駅の周辺も賑わっているとは言えず、寂れた街の雰囲気を感じて気分が沈んだ

    8位:滋賀県
    琵琶琵琶湖を見てても面白く無かったので、ホテルの周りを探索してました。遊び場所がまるでないので、もう行きたいという気持ちはありません

    7位:岡山県
    繁華街的な所に夜に出歩いても、良さそうな店がありませんでした。それなりに観光する所はあるんでしょうが、全く思い浮かばず、もう行く事はありません

    6位:高知県
    高知と言えば竜馬関連ばかり。あとは植物園とか動物園とかでかつおのたたきならどこにいても食べることができるし、わざわざ行く必要なさそう

    5位:長崎県
    九州なのでどこにいっても手短においしいものを食べられると思っていたのですが勘違いでした。行く先必ずまずいか塩辛くて全部食べることができませんでした。もう行くこともないと思います

    4位:栃木県
    宇都宮は餃子と謳っているが、そんなに美味しくない。むしろ餃子とイチゴしかない。治安が悪いしヤンキーも多い。車を走らせてもみんなスピードは飛ばす。信号は無視する。とても危険なので二度と行きたくないです

    3位:埼玉県

    都心なのでなんでもありますが、よーくみたらポイ捨てはされてるし、道路も、嘔吐物なので汚れてますしもう行きたくないと思いました

    2位:大阪
    外の空気が非常に悪く、肉眼でもわかるほど空気が汚れていました。騒音もひどく健康に害があるイメージを持ってしまっています。基本的に街の治安もガラの悪い人多かったのでもう行きたいとは思えません

    1位:東京
    人がとても多すぎて人酔いし、さらに電車やバスが入り組んでおり目的地まで何度も乗り換えをしなければならなかったりしてもう行きたくないと感じた
    https://rank1-media.com/I0005298/&page=0
    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687155944/

    【【謎ランキング】二度と行きたくない都道府県ベスト35(日本)】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/29(月) 15:04:07.97 ID:IAmmElVz9.net
    人によっては学業より力を入れることもある部活。高校生に「イケてると思う部活」を聞くと、トップは「サッカー」(30.7%)であることがリクルート(東京都千代田区)の調査で分かった。

    【イケてると思う部活(5位→1位)】

     2位は「バスケットボール」(19.3%)、
    以下「ダンス」(16.1%)、「野球(硬式)」(13.3%)、
    「吹奏楽」「バレーボール」(いずれも13.0%)
    が続いた。

     昔からある部活が上位を占める中、ダンスが3位に入っていることから、リクルートは「最近の音楽トレンドの影響を感じずにはいられない」とコメントしている。

     実際に部活に入っている人の割合は、82.2%と大多数が部活に入っていた。一方、帰宅部もしくは部活に入っていない人の割合は17.8%。その理由として「勉強の時間が増える」「バイトがしたい」「課外活動をしているから」といった声があった。

    ※続きは以下ソースをご確認下さい

    5/28(日) 8:30
    ITmedia ビジネスオンライン


    ※前スレ
    高校生がイケてると思う部活 1位「サッカー」、以下バスケ、ダンスと続く リクルート調べ [尺アジ★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685242973/

    【【学生】今の高校生がイケてると思う部活、に皆様のご意見】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/16(火) 23:07:01.53 ID:SaXcBJdJ9.net
    “圧倒的1位”は「HIKAKIN」
    Z世代が信頼するインフルエンサーは誰?男女別で違いも


     LINEリサーチは5月10日、「Z世代がいちばん信頼している/参考にしているインフルエンサー」のランキングを発表しました。

     総合1位は3年連続でHIKAKIN、女性支持1位はnanakoななこでした。

     圧倒的1位は「HIKAKIN」
    全国のZ世代の若者(15~24歳)3461人のLINEユーザーを対象に行われた今回の調査。

     3年連続総合1位となったのは、YouTuberのHIKAKINでした。男女世代を問わず圧倒的な人気を集めています。

     続く2位には、女性向けの美容情報を主に発信しているnanakoななこ、3位は地上波テレビへの進出など活躍の場を広げる男性5人組グループ・コムドット、4位には愛知県岡崎市を拠点に活動する東海オンエアとほかにもYouTuberが多くランクイン。

     2ちゃんねる開設者のひろゆきや、タレントのマツコデラックス、アーティストのTWICEなど、著名人も高い評価を受けています。


    男女別で見ると好みが分かれる結果に?


     男女年齢別に見てみると、男性はHIKAKIN、ひろゆき、東海オンエアがどの年代でも上位なのに対し、女性は総合トップのnanakoななこを除くと年齢別のランキングがやや異なる顔ぶれに。

     女性15~18歳では、美容系TikToker/YouTuberのハウスダスト(2位)、ダイエット系YouTuberのなるねぇ(8位)がランクイン。

     女性19~22歳では、2位は平成フラミンゴ、4位には美容系インフルエンサーの水越みさと、5位にタレントの田中みな実が登場しました。

     続く女性23~24歳では僅差でnanakoななこをおさえ、タレントの吉田朱里が1位に。男性美容系インフルエンサー・2人目のエガちゃんも今年7位にランクインしています。

     ダイエットや美容など興味の幅が広く、好みが分散される女性ならではの結果が出たようです。

    続きはリンク先
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3724a23c1a12eb74e5cc06359871288b5bfd07


    ランキング詳細
    https://i.imgur.com/PabJasN.jpg


    【【調査】「Z世代が信頼するインフルエンサー」ランキング! 男女別で違いも 圧倒的1位はあの人!(LINE調査)】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/15(月) 15:49:31.20 ID:Sapom3pJ9.net
    https://sirabee.com/2023/05/14/20163074456/
    2023/05/14


    『スージー鈴木のニッポンの民意』第6回は、前回に続いて「Z世代」分析。今回は音楽の視点から斬り込みます。
    今回は、Z世代が親しんでいるX世代歌謡」というテーマでお届けします。現在の「X世代」……てか、私が「Z世代」くらい若かった頃にヒットした曲に対して、現在の「Z世代」がどれだけ親しんでいるのかを、データに基づいて分析したいと思います。私が勝手に選んだ候補曲は、この10曲(リリース順)。

    ・矢沢永吉『時間よ止まれ』(78年)
    ・サザンオールスターズ『勝手にシンドバッド』(78年)
    ・山下達郎『RIDE ON TIME』(80年)
    ・大滝詠一『君は天然色』(81年)
    ・松山千春『長い夜』(81年)
    ・松任谷由実『守ってあげたい』(81年)
    ・佐野元春『SOMEDAY』(81年)
    ・中島みゆき『悪女』(81年)
    ・安全地帯『ワインレッドの心』(83年)
    ・井上陽水『いっそセレナーデ』(84年)

    これら10曲それぞれに対して、以下の選択肢を1つ選んでもらいました。

    1.歌うことができる
    2.歌えないが聴いたことはある
    3.聴いたことはないが曲名を知っている
    4.知らない

    今回は、これら選択肢の「1」と「2」を足し上げたもの、つまり「聴いたことがある」割合でランキングを作成しました。

    ■圧倒的1位は、リリースから45年も経ったこの曲

    1位:サザンオールスターズ『勝手にシンドバッド』

    サザンオールスターズ『勝手にシンドバッド』。回答率は『RIDE ON TIME』の倍以上で5割を超えています。つまり「Z世代」の半分以上が聴いたことがあるという、驚異的な数値と言えましょう。こうなったら、『勝手にシンドバッド』はもう、一種の「国民歌」にしてもいいのではないでしょうか。

    結果
    https://i.imgur.com/StxbUIG.png
    https://i.imgur.com/4NARESV.png
    https://i.imgur.com/73eZMbl.png
    https://i.imgur.com/FHXFikg.png

    全文はソースをご覧ください




    X世代1965~1980年産まれ
    Y世代1981~1996年産まれ
    Z世代1997~2011年産まれ

    【【音楽】「Z世代」に最も親しまれる「X世代歌謡」調査 3位 安全地帯「ワインレッドの心」2位 山下達郎「RIDE ON TIME」圧倒的1位は】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/07(日) 23:12:26.71 ID:MoK17YKX9.net
    https://ranking.goo.ne.jp/column/8726/?page=all

    ガチで天才だと思う漫画家ランキング!「ワンピース」尾田栄一郎を抑えての1位は?
    今や日本を代表する文化の一つとなっている漫画やアニメ。
     凡人には思いつかないような奇想天外なストーリー展開に「作者はまさに天才ではないか」と思うこともあるのではないでしょうか。
     そこで今回は、ガチで天才だと思う漫画家は誰なのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。


    3位は「あだち充」!

     1970年に漫画家デビュー。1980年から『週刊ビッグコミック』で『みゆき』を連載、ヒット作となる。1981年からは『週刊少年サンデー』にて『タッチ』の連載を開始。アニメ化され野球漫画の金字塔となる。『H2』『クロスゲーム』などヒット作多数。

    代表作:「タッチ」「H2」他


    同率3位は「鳥山明」!

     1978年に漫画家デビュー。1980年に『週刊少年ジャンプ』にて連載を開始した『Dr.スランプ』が翌年にテレビアニメ化。大ブームを巻き起こす。1984年には同誌で『ドラゴンボール』を連載開始。全世界で3億5,000万部以上を売り上げるほどの大ヒット作品となった。

    代表作:「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他


    2位は「尾田栄一郎」!

     1992年に漫画家デビュー。1997年から『週刊少年ジャンプ』にて海賊たちの活躍を描いた『ONE PIECE』の連載を開始。現在も連載中。

     2015年には「最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定された。

    代表作:「ONE PIECE」



    1位は「手塚治虫」!

     1946年、18歳の時に新聞連載となった『マアチャンの日記帳』で漫画家デビュー。一躍人気漫画家となる。

     1963年には日本初のテレビアニメシリーズ『鉄腕アトム』を制作するなど、日本のアニメ界にも大きな影響を与えた。

    代表作:「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」他

    あなたがガチで天才だと思う漫画家は、何位にランク・インしていましたか?



    『ガチで天才だと思う漫画家ランキング』 1位~10位

    1位 手塚治虫「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」

    2位 尾田栄一郎「ONE PIECE」

    3位 鳥山明「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」他

    3位 あだち充「タッチ」「H2」他

    5位 高橋留美子「うる星やつら」「犬夜叉」

    6位 青山剛昌「名探偵コナン」他

    7位 諫山創「進撃の巨人」

    8位 秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」他

    9位 藤子不二雄「ドラえもん」他

    10位 冨樫義博「幽☆遊☆白書」「HUNTER×HUNTER」他

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683384507/

    【【ランキング】『天才だと思う漫画家』 3位は同率で「あだち充」と「鳥山明」、2位「尾田栄一郎」を抑えての1位は…?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/03(水) 05:09:00.73

    これはすごい
    https://i.imgur.com/63z2DqF.png
    VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured


    【【朗報】元AKB48宮脇咲良さん率いる「ルセラフィム」が発売初日にミリオン達成!BLACKPINKを抜き韓国歴代1位に!】の続きを読む

    このページのトップヘ