お嬢様にゅうす

お嬢様ではありません。

    世界

    世界は観測史上最も暑い夏になる可能性 日本でも記録的猛暑に最大限の警戒を

     世界はこの夏、観測史上最も暑い夏になる可能性があるという。
     世界気象機関(WMO)は6月が史上最も暑くなり、7月7日には世界の平均気温が最高値を更新したと発表した。
     ここ数年は北半球を中心に「熱波」が常態化し、干ばつ、豪雨など気象の「極端化」が顕著だ。
     WMOは7年ぶりに発生したエルニーニョ現象が世界平均気温をさらに高める可能性があるとの懸念を示した。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)



    【中国メディア】人類はどの程度の暑さまで耐えられる?40-50度 [7/14] 

    【今年は『世界で一番暑い夏』になる可能性!!!(観測史上)】の続きを読む


    1: 名無しさん:2023/07/18(火) 13:52:48.00 ID:Rea+FKFA0.net
    1位日本
    2位台湾
    3位シンガポール
    4位香港
    5位中国




    ↓(注)現在は終了、定価に戻っています。


    吸引力最強ルンバがセール中!!!!
    激安すぎない?!?!

    この形のいいところは、苦手だった隅っこまで掃除してくれるところ。
    品質は安定のアイロボット社!!
     

    【【朗報】日本人の平均IQ、実は「世界一」だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/29(木) 19:17:59.57 ID:sduqBRkL<.net
    【NEWSIS】オーストラリアの民間シンクタンク「経済平和研究所(IEP)」が28日に発表した2023年版「世界平和度指数」で、韓国は調査対象163カ国・地域のうち43位で昨年より2ランク上昇した。アジア・太平洋地域の中では8位だ。北朝鮮は今年も最下位圏の149位にとどまった。

     北朝鮮は昨年より順位を4つ上げたが、今年もイラン(147位)、エチオピア(151位)などと共に最下位圏だった。

     1位は昨年に続き今年もアイスランドだった。2位以下はデンマーク、アイルランド、ニュージーランド、オーストリアの順だった。日本は9位、中国は80位だった。

     2007年から発表されている世界平和度指数は、国内外の紛争や軍事支出規模、難民の数、周辺国との関係などを総合的に分析し、算出している。

     最下位は6年連続でアフガニスタンだった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/df656e515a2ea280f226da21dbbb2077ee846001

    【「平和な国」1位はアイスランド、韓国43位…日本と中国は?】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/26(月) 15:35:52.95 ID:MZPTtgH6<.net
    https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/8/810mw/img_88f285db8eb524f95716b9b22c60a8e7112454.jpg

    【06月26日 KOREA WAVE】韓国ハイト真露が昨年、焼酎販売量で蒸留酒世界販売1位を記録し、海外での地位を改めて認められた。
    焼酎のブランド「真露」(JINRO)が「世界で最も多く売れる蒸留酒に選ばれた。

    英国酒類専門メディアのドリンクインターナショナルによると、2022年の1年間、
    世界に「チャミスル」など焼酎製品を1億箱(1箱当たり9リットル)販売し、圧倒的なトップを記録した。
    世界の蒸留酒市場が1%下落したにもかかわらず、眞露は2021年より約7%増加した。

    このような成長の背景には
    ▽米国や中華圏地域の果物焼酎ブーム
    ▽海外現地家庭チャンネル入店拡大
    ▽海外でオンライン活用したブランド広報活動
    ▽国内で多様なコラボレーション活動やフェスティバル開催――など、
    変化する環境に対応したのが功を奏したという評価だ。

    ドリンクインターナショナル誌は「ハイト真露の現地化戦略とブランド潜在力で、
    1億箱という史上最大の販売記録を達成することができた」と明らかにした。

    ハイト真露海外事業本部のファン・ジョンホ総括専務は「韓国を代表する総合酒類会社として真露ブランドを活用し、焼酎広報の歩みをリードする。
    焼酎グローバル化を実現するためにK-焼酎飲用機会を広げ、多様な現地マーケティングを進める」と話している。

    (c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
    2023年6月26日 13:00 発信地:韓国
    https://www.afpbb.com/articles/-/3469785

    【【販売数ランキング】韓国焼酎 『眞露(JINRO)』、22年連続で世界蒸留酒販売1位】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/06/24(土) 08:45:19.21 ID:5DiWwN7V<.net
    オーストリアのウィーンは、世界で最も住みやすい都市の1位になった。

    英エコノミスト紙の経済分析機関であるエコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)は21日(現地時間)、世界で最も住みやすい都市報告書を一部公開した。

    この報告書によるとウィーンはことし評価100点満点中98.4点を獲得し、173の都市のうち1位となった。

    つづいてデンマークのコペンハーゲン(98.0点)、オーストラリアのシドニー(97.4点)、カナダのバンクーバー(97.3点)、スイスのチューリッヒ(97.1点)などの順であった。アジアでトップ10に入ったのは、10位の大阪(97.0点)だけであった。

    韓国のソウルとプサン(釜山)は80点台後半で、正確な順位は公開されていないが、60位前後ではないかと推測されている。

    2023/06/24 08:22配信 Copyright(C) herald wowkorea.jp 96

    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0624/10400590.html

    【世界で最も住みやすい都市の1位は「ウィーン」 アジア最高は日本『あの町』だった‼‼‼】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/22(月) 10:08:43.06 ID:xMggchJW<.net
    【パリ=三井美奈】フランス紙フィガロは、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)についてロシアに制裁し、中国を叱責する」会議になったと位置づけた。
    中国に対する立場で、フランスと日米の間で大きな違いがあったとも伝えた。

    同紙によると、首脳声明の中国をめぐる文言で、「マクロン大統領は抑えた表現にしようとした」。
    マクロン氏自身、「リスクを減らしても、経済は切り離さない」と主張した。これに対し、中国の脅威に直面する日本は「フランスの立場を理解しなかった。
    フランスを『G7の弱い環』とみなした」と記した。

    仏紙リベラシオンは、ウクライナのゼレンスキー大統領の広島サミット参加は「歴史的」だったと評価した。
    一方で、ゼレンスキー氏は、G7以外の有力な招待国に支持を広げようとしたが、「中途半端な成果」にとどまったと報じた。

    ドイツ紙ウェルトは、「G7が初めて、中国に対する共通の政策で合意できた」と成果をたたえた。
    首脳声明について「米国のタカ派が求める強硬な立場はとらなかった。
    それでも、中国への過度な依存を減らしてリスクを抑え、先端技術を保護することに合意し、スタートを切ることができた」と意義を強調した。

    G7については「時代遅れ」という批判があるが、インド、インドネシア、ブラジル、さらにウクライナという「新しい民主主義国」を招いたことで、
    「これまでと違うやり方をとれば、まだ力を発揮する」ことを示したと論じた。

    独紙フランクフルター・アルゲマイネは、対面で行ったサミットは「電話やビデオ会議ではできない」成果をあげたと強調した。
    同紙はまた、米国が首脳声明で「中国の経済的進歩および発展を妨げようとしない」という文言を受け入れたことに注目。
    米国の対中強硬姿勢が変化する可能性に触れ、「兆しは示された」と指摘した。

    今回のサミットは、ウクライナ支援が大きなテーマとなり、G7以外の欧州諸国の関心も高かった。
    デンマーク公共放送DRは、ゼレンスキー氏の参加で、「G7広島サミットは、最も重要なサミットのひとつとして、記憶に残る」と伝えた。
    首脳声明が中国の経済的威圧や人権侵害に言及し、厳しい批判を盛り込んだと評価した。

    産経新聞 2023/5/22 08:43
    https://www.sankei.com/article/20230522-7MASDXIHVJPAPDUNHCJBQMRKLA/

    ※関連スレ
    マクロン大統領「ロシアは中国の属国」発言がなぜか中国で波紋 習氏はウクライナに特使 [5/17] [ばーど★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684296041/

    G7首脳宣言に中国抗議 在中国日本大使は「中国が対応改めるべき」と反論 [5/22] [昆虫図鑑★]
    https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1684713791/


    【【仏独反応】G7サミットの成果「日本、フランスを理解せず」 独紙「G7の力、まだある」】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/05/01(月) 16:34:59.94 ID:2gM7jCWK<.net
    【ロサンゼルスAFP時事】任天堂の人気キャラクターをテーマにした
    映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」
    の世界興行収入が10億2000万ドル(約1400億円)に達した。

    米調査会社エグジビター・リレーションズが30日、発表した。
    ハリウッド・リポーター誌によると、10億ドル超えの映画は今年初で、アニメ映画としては史上10作目。

    画像はソース元でご覧ください
    時事通信|2023年05月01日14時54分


    ※関連スレ
    【米国】映画『スーパーマリオ』、北米週末興収2週連続1位[4/17] [すりみ★]
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1681729202/
     


    ↓↓なぜ、世界でこんなにヒットしたのか・・・考察


    【【映画】「マリオ」世界興収、1400億円突破!!!! 北米でも首位を維持!!】の続きを読む

    1: 名無しさん:2018/05/14(月) 03:34:58.53 ID:KtAQyDmn<.net

    36: 名無しさん:2018/05/18(金) 01:24:10.07 ID:RbMJF2FS<.net
    ここまでまとめてみた。

    プラハ      4
    エディンバラ   3
    フィレンツェ    2
    シンガポール  2
    ドブロブニク   2
    ソウル      2
    パリ       1
    ヴェネチア  1
    コトル     1
    クラクフ     1
    マラケシュ    1
    シャウエン    1
    ストックホルム  1
    ボルト       1
    アマルフィ    1
    ヴァンス     1
    2: 名無しさん:2018/05/14(月) 03:35:35.21 ID:KtAQyDmn<.net
    >>1
    最後のはエディンバラ

    3: 名無しさん:2018/05/14(月) 05:22:25.99 ID:RFTv+R6s<.net
    美しいって建築物基準で?
    緑の多さや地形は無視?

    4: 名無しさん:2018/05/14(月) 05:56:19.74 ID:DeiOLPSb<.net
    俺が行った中では、都市としては

    1)ヴェネチア
    2)プラハ
    3)フィレンツェ

    かな

    5: 名無しさん:2018/05/14(月) 05:58:33.96 ID:DeiOLPSb<.net
    >>2
    エディンバラ行きてえ

    6: 名無しさん:2018/05/14(月) 06:58:05.46 ID:olJ+ZRtk<.net
    銀座じゃね

    7: 名無しさん:2018/05/14(月) 10:00:47.48 ID:nNYhmkLT<.net
    >>4
    ベネチアは街並みは素晴らしいがそれ以外は観光地化しすぎて情緒に欠けるわ

    8: 名無しさん:2018/05/14(月) 10:09:35.35 ID:GwgoK1ea<.net
    ああ、シンガポールな

    終了

    9: 名無しさん:2018/05/14(月) 10:11:18.53 ID:VzQOtTdp<.net
    他人が撮った写真貼ってるだけのやつには一生見つけられません

    10: 名無しさん:2018/05/14(月) 10:39:00.63 ID:KtAQyDmn<.net
    ドゥプロヴニク

    https://i.imgur.com/g20UARG.jpg


    11: 名無しさん:2018/05/14(月) 10:42:44.86 ID:IyvhWfo+<.net
    何をもって美しいと定義するかにもよる。

    12: 名無しさん:2018/05/14(月) 11:09:51.00 ID:9tmk75eG<.net
    コトル、ドブロブニク

    13: 名無しさん:2018/05/14(月) 11:10:13.99 ID:XYsnDbgE<.net
    やはりプラハ。

    14: 名無しさん:2018/05/14(月) 11:11:11.28 ID:XYsnDbgE<.net
    クラクフなども。

    16: 名無しさん:2018/05/14(月) 22:03:12.43 ID:GNaQ0QBb<.net
    夏にローマとドゥブロヴニク行くのにエディンバラ行きたくなってきた

    17: 名無しさん:2018/05/14(月) 22:23:27.02 ID:nuNfMUiS<.net
    北千住

    18: 名無しさん:2018/05/15(火) 01:27:59.37 ID:jLzi9HPx<.net
    旧ウトロ

    19: 名無しさん:2018/05/15(火) 07:54:39.70 ID:YhjQXUJu<.net
    マラケシュ

    20: 名無しさん:2018/05/15(火) 08:24:27.21 ID:jaDX3jN4<.net
    ネトウヨ「美しい国ニッポン」www

    21: 名無しさん:2018/05/15(火) 12:38:53.68 ID:+puWCFwW<.net
    エジンバラを否定はしないけど、奇麗かなあ。
    山っぽかった。
    3週間いたけど。日本人と写真撮って自慢する老人
    とかいたね。
    「日本人はうさぎ小屋に住んで高いバッグとか
     買うんだよね。」
    だって。

    22: 名無しさん:2018/05/15(火) 15:22:38.38 ID:+9oyAMmX<.net
    巣鴨

    24: 名無しさん:2018/05/15(火) 20:18:17.62 ID:3V3D+K7m<.net
    新大久保

    26: 名無しさん:2018/05/16(水) 07:02:12.24 ID:RWPgfigT<.net
    ソウル

    27: 名無しさん:2018/05/16(水) 09:17:49.59 ID:4jt3AT+o<.net
    シャウエン

    28: 名無しさん:2018/05/16(水) 09:43:09.88 ID:H9P/AAPm<.net
    目黒川

    29: 名無しさん:2018/05/16(水) 10:39:09.12 ID:ixN7emLm<.net
    世界中いろいろ行きましたが、やはりプラハ

    30: 名無しさん:2018/05/16(水) 10:43:52.96 ID:ahhzzKJB<.net

    31: 名無しさん:2018/05/16(水) 22:03:39.94 ID:MatBrjMM<.net
    ストックホルム

    32: 名無しさん:2018/05/17(木) 00:50:23.98 ID:Kcfh06qI<.net
    ポルト

    33: 名無しさん:2018/05/17(木) 02:18:24.09 ID:ppFciTFi<.net
    シンガポールでFA

    34: 名無しさん:2018/05/17(木) 07:32:35.12 ID:OfL6ewVB<.net
    東京
    月明かりの瀬戸内海
    南イタリアのアマルフィ
    南フランスのリビエラ地方 ヴァンス

    東京以外は仕事で行ったけどもう一度身銭で来ても良いなと思ったところ。
    ーーーーーーー

    38: 名無しさん:2018/05/18(金) 07:35:38.55 ID:Mn9ZUuev<.net
    ブルージュに1票

    39: 名無しさん:2018/05/18(金) 08:51:09.35 ID:YlYE4qdZ<.net
    美の基準が人それぞれだから、一概に「これ」って言いにくい。
    例えばオレはミラノよりナポリが綺麗だと思ってるが、「あんなゴミだらけの街のどこが?」って異論続出だろ?

    それをふまえても、
    とりあえずアシガバートへ一票。
    徹底的に真っ白で無機質、
    不気味な美しさでインパクトあるから。
    例えるなら全身整形の街

    40: 名無しさん:2018/05/18(金) 09:22:20.03 ID:ZQWAjfwk<.net
    大邱

    42: 名無しさん:2018/05/18(金) 10:05:48.87 ID:RnZzNlAR<.net
    ブダペスト
    プラハより独特の退廃感があってよかった

    44: 名無しさん:2018/05/19(土) 05:32:18.50 ID:f4EdE+oj<.net
    パリも遠目には綺麗だけど実際歩くと犬の糞やらゴミやらラクガキやらで小汚い街だよな。

    45: 名無しさん:2018/05/19(土) 10:46:01.45 ID:V/zJl10b<.net
    シンガポール。
    なんでシンガポールがアジアの盟主になっているのか、行くとよくわかる。
    合理主義の塊みたいな国で、日本が明確に勝っているのは公衆便所くらいかな。

    46: 名無しさん:2018/05/19(土) 11:14:51.65 ID:go8DLibU<.net
    シンガポールは仕事や東南アジア観光でよく行くけど、美しいとは全然思わんよ。
    シンガポール以外、行ったことないんじゃない?
    シンガポールはビジネスだけの都市。

    60: 名無しさん:2018/05/21(月) 02:01:47.69 ID:Ahx5scDq<.net
    ソウル

    糸冬了

    61: 名無しさん:2018/05/21(月) 08:54:07.42 ID:ZsOhFnj1<.net
    シンガポールより発展途上国の都会のゴチャゴチャした感じの方が美しいと思う

    63: 名無しさん:2018/05/21(月) 23:27:09.75 ID:8fuxcoID<.net
    プラハは本当に神

    64: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:11:48.71 ID:XTywzLeG<.net
    チェスキークルムロフ
    ハルシュタット
    コトル

    65: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:12:26.51 ID:XTywzLeG<.net
    オフリドも捨てがたいなー

    67: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:18:49.11 ID:4N+ohhPe<.net
    チェコってほんといいよね。

    68: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:25:51.87 ID:GK0jBNVa<.net
    プラハは1989、1998、2015年の3回行ったが1989年のときが一番良かったな
    灰色に煤けた建物が街に重厚感を与えてた。今は綺麗にペンキで塗りなおされて街全体が明るくなったと同時に重みが薄れた。

    69: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:27:26.46 ID:9J/SBq7f<.net
    >>41
    日本人を含めアジア人にとってはパリやロンドンに次ぐヨーロッパの
    お洒落イメージの代表都市だからじゃね
    街としてはどう見てもフィレンツェやヴェネツィアの方が魅力的だよね

    70: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:31:31.92 ID:aBNO2gap<.net
    プラハって未だに韓国人多いのかな
    別にネオウヨじゃないからいても全然構わないんだが
    3年前行ったときにはあまりの多さに驚いた

    71: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:32:08.87 ID:qgZFs8OW<.net
    ザルツブルクは逆に期待はずれだったな。
    行ってみたいのはブダペストとモスクワ。

    72: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:32:45.55 ID:GK0jBNVa<.net
    今のほうがビザ申請手続きなくなった国多いし、道路鉄道飛行機も充実し便利になった。宿も増えた。
    街並みの魅力は反比例してテーマパーク化したり、どこの国でもありそうな街並みに。。。

    73: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:42:26.51 ID:UmC7UTaG<.net
    香港

    74: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:48:01.63 ID:YUWm6ehv<.net
    プラハは品があって、歴史もある。
    馬車御者の金髪のお姉さんもきれいだった。

    75: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:50:36.70 ID:YUWm6ehv<.net
    クラクフ、

    東欧の古びた景観がなんとも風情があって。。。

    76: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:55:12.37 ID:qgZFs8OW<.net
    >>75
    ポーランドも憧れるわ

    77: 名無しさん:2018/05/22(火) 00:59:54.03 ID:YUWm6ehv<.net
    良いよね、空港の名前もステキよ。

    ワルシャワショパン空港。

    78: 名無しさん:2018/05/22(火) 01:05:39.83 ID:aBNO2gap<.net
    リスボン、ポルトもよかった
    80: 名無しさん:2018/05/22(火) 07:56:59.10 ID:NazD8cTl<.net
    ウズベクのブハラよかった。
    ドラクエ的風景という視点で

    81: 名無しさん:2018/05/22(火) 08:49:21.75 ID:2tqQTt6q<.net
    エジンバラもドラクエ

    82: 名無しさん:2018/05/22(火) 09:11:52.42 ID:0wSOiQDx<.net
    ヴェネツィアに二票

    89: 名無しさん:2018/05/22(火) 12:48:08.22 ID:YUWm6ehv<.net
    サンクトペテルブルクにも行ってみたいな。
    プーチンファンだけど、
    モスクワ空港の難易度が高い、
    ロシア人の英語って分かりにくい。

    91: 名無しさん:2018/05/22(火) 14:03:50.63 ID:pNeukiEM<.net
    シドニーは青い空と青い海と摩天楼が見事にマッチしててとても美しかったなぁ。

    92: 名無しさん:2018/05/22(火) 15:04:09.32 ID:rJFXXvTu<.net
    アイルランドのゴールウェイは小さな街だけどよかった

    95: 名無しさん:2018/05/22(火) 18:41:12.80 ID:YUWm6ehv<.net
    >>91
    シドニーは中国人移民と韓国人移民が多くて、
    どこの国にいるのか分からなくなる。
    ロックス地区だっけ?あそこは良かったけど。

    96: 名無しさん:2018/05/22(火) 20:19:15.53 ID:qgZFs8OW<.net
    >>84
    ハルシュタットは景色込みだからなぁ
    否定はしないけど、俺は街並み単体で魅力がある方が好き
    日本の綺麗な街並みで富山って言うようなもん。

    97: 名無しさん:2018/05/22(火) 21:20:19.04 ID:/nh9ntzR<.net

    98: 名無しさん:2018/05/22(火) 21:22:37.14 ID:mGRnRmun<.net
    >>1         
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         
    【中国人が多い国・2017】
     
    1. インドネシア・・・・767万チャン
    2. タイ・・・・・・・・706万チャン
    3. マレーシア・・・・・639万チャン
    4. アメリカ・・・・・・346万チャン
    5. シンガポール・・・・279万チャン
    6. カナダ・・・・・・・137万チャン
    7. ペルー・・・・・・・130万チャン
    8. ベトナム・・・・・・126万チャン
    9. フィリピン・・・・・115万チャン
    10. ミャンマー・・・・・110万チャン

    ★★ 日本省 ・・・・・・73万890チャン

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    【韓国人が多い国・2017】

    1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
    2. アメリカ・・・・・(249万2252チョン)
    3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
    4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
    5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
    6. オーストラリア・・(18万44チョン)
    7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         
    【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
      

      

    100: 名無しさん:2018/05/22(火) 21:52:00.37 ID:TM7m5wow<.net
    日本人って海外旅行合わんってつくづく思うわ
    金があったから旅行してただけで基本的に海外には興味ない

    103: 名無しさん:2018/05/23(水) 00:00:40.32 ID:3xQkZ2tp<.net
    フィレンツェかオーストリアのどっかが綺麗やったな、国内なら那覇とかええな

    逆に汚いと思ったのは海外ならデリー、国内なら広島

    109: 名無しさん:2018/05/23(水) 21:40:52.84 ID:/Srz0+Jj<.net
    東洋文化で作られた街や建物で形成された美しい都市はないの?

    112: 名無しさん:2018/05/24(木) 02:04:53.52 ID:eTmzoAqV<.net
    ペナンのジョージタウンはノスタルジックでエキゾチックで好き
    あとはベトナムのホイアンとか

    115: 名無しさん:2018/05/24(木) 11:01:07.01 ID:eTmzoAqV<.net
    プノンペンもポルポト以前は美しい街だったんだっけ

    117: 名無しさん:2018/05/24(木) 12:08:13.92 ID:jny7tAIw<.net
    ヴェネツィアは芸術的な意味で美しい
    アシガバードはシムシティ的な意味で美しい

    125: 名無しさん:2018/05/24(木) 18:46:48.85 ID:QQwC9gqW<.net
    夜、飛行機で上空から眺めるドバイ、アブダビ、ドーハ、クウエートは美しい

    162: 名無しさん:2018/05/31(木) 10:54:05.31 ID:X5UutuZt<.net
    スプリットはごみ捨て場で浮浪者が昼間から漁ってるわ。
    ハルシュタットは都市ではない。

    >>109
    ルアンパバーン

    163: 名無しさん:2018/05/31(木) 10:59:21.09 ID:vRkqTWqI<.net
    クロアチア3回行ったけどザグレブはほとんど記憶に残ってない…
    フヴァル島の街並みが一番好きだったけど

    ルアンパバーンはコロニアルだから純然なアジアではない気もする

    164: 名無しさん:2018/05/31(木) 14:52:29.07 ID:V4nySfmw<.net
    >>42
    ブダペスト、良いな。
    夜のドナウクルーズなんか最高だわ。
    ワイン飲みすぎて酔っ払った。

    165: 名無しさん:2018/05/31(木) 18:35:02.65 ID:F8zqDSrF<.net
    夜のクルージングだと、カイロも美しいんだけどな
    街がきれい、汚いってのと美しいは違うと思うし、
    プラハといえば夜、国際列車で乗り込んだ時のオレンジ色の街灯は美しいと思った

    166: 名無しさん:2018/05/31(木) 19:32:30.78 ID:3aIimG1j<.net
    ザグレブのガス灯良かった
    夕方になると3m位のチャッカマンを持ったおじさんが一つ一つ点火して回る
    柔らかい光がより自然に近く眩しい感じがしない

    168: 名無しさん:2018/05/31(木) 21:56:43.13 ID:T5358JPB<.net
    シンガポールの華僑は親切だよね、
    ホスピタリティは日本に倣った、って本当?

    183: 名無しさん:2018/06/02(土) 13:46:58.92 ID:C5r8GuRU<.net
    そこらにゴミが落ちてない綺麗さならシンガポールだけど、街の光景美は特別ではないな。

    184: 名無しさん:2018/06/02(土) 13:52:53.34 ID:C5r8GuRU<.net
    シンガポールは、赤道直下であることを考えると、熱帯都市にある悪臭もなく、美化の努力が半端ないのは想像できる。
    東京の夏は下水臭くて勘弁。日本のトイレも小便臭い。

    200: 名無しさん:2018/06/04(月) 20:06:38.17 ID:PMQ86/zf<.net
    日本は美しい場所はたくさんあるけど
    美しい都市に該当するところはないかな
    引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1526236498/

    1: 名無しさん:2023/04/26(水) 23:28:43.47 ID:96QYccrc9.net
    動画
    日テレ 2023/4/25【日本のカレー】日本の国民食が海外で人気
    https://www.youtube.com/watch?v=0ATDJ2YZrkE

    日本の国民食「カレー」が海外で人気
    「日本のカレー」が海外で注目されています。
    「世界の伝統料理ランキング」で
    「日本のカレー」が1位
    となり、都内のカレー店には海外から多くの客が訪れています。また、イギリスでは日本の「カツカレー」が人気となっています。

    日本で食べたいものを聞きました。
    アメリカからの観光客
    「ラーメン、スシ…」

    ドバイからの観光客
    「スシとおいしい日本酒」

    イタリアからの観光客
    「麺」
    「ウドン」

    日本人が中華料理だと思っていたラーメンも、今では海外の方は日本のものだと思っています。カレーはインドのものと日本人は思っていますが、海外の方からすると、カレーは日本のものと思っているかもしれません。

    詳細はソース Yahoo!ニュース 日テレ 2023/4/24
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a789422cb856d302050107aedf623a8ce5f03810

    前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682466590/




    【日本のカレー世界一位だったww、サッカー本田さんの手で世界へ飛び立つ】の続きを読む

    1: 名無しさん:2023/04/24(月) 09:13:54.21 ID:LJuNT0y70.net

    The Super Mario Bros. Movie※(英語ソース)

    Grosses
    WORLDWIDE
    $871,836,610(1168億円)
    ↓日本のニュース

    【【速報】映画マリオ、1168億円突破!日本コンテンツ初の大台1000億超え!!!!!】の続きを読む

    このページのトップヘ